高齢出産のリスク

高齢出産は、年齢が高いがために、多少なりリスクを伴ってしまうのです。
では、高齢出産のリスクとは、具体的にどんなものなのでしょうか?
高齢出産のリスクは主に2つあると言われています。
・高齢妊娠
・高齢分娩
高齢出産事態が、異常のあるものではありません。
ただ、10代や20代半ばまでに出産している人たちと比べてしまうと、やはりリスクがあるということです。
まず、1番はじめに、妊娠のしにくさがあげられるでしょう。
年齢が上がっていくと、卵子の状態があまりよくなくなってきて、妊娠が成立しにくくなるのです。
また、染色体異常等が起こってしまう場合もあります。
前文にもありましたが、年齢が上がっていくと、卵子の状態があまりよくなくなってきます。
それと同時に、染色体異常などが起こりやすくなってくるのです。
現実的な問題として、高齢出産された方の新生児がダウン症になってしまう割合が年々あがってきているのです。
ダウン症も染色体異常が原因とされているのです。
高齢妊娠をした方が、1番気にすることのようですね。
また、高齢分娩は、流産・早産する可能性が、若い方よりも断然多いのです。
初産で高齢出産の場合は、特に母体の健康に気をつけましょう。
経産で高齢出産の場合は、母体の状態は以前の出産とあまり変わりません。
しかし、赤ちゃんにかかるリスクは、高齢出産をされる方たちと同じだと言う事を忘れないでください。
ここでは、高齢出産のデメリットばかり述べていましたが、妊娠・出産事態はとても幸せなことです。
授かった命を大切に育てましょう。

出産の方法

出産の方法は、ただただ、分娩台にあがって産むというものだけではありません。
一般的な、分娩台での出産はご存知の方が多いと思うので、他の出産の方法をご紹介していきます。
まず、最近、高齢出産の方などに人気のある無痛分娩についてです。
無痛分娩とは、読んで字のごとく、麻酔をし、脊椎神経を麻痺させ分娩時のあの強烈な痛みをなくす方法です。
無痛分娩は、陣痛がきていることもわかるし、いきむこともできるのです。
産まれた時なども、しっかり抱っこすることもできます。
次の2つは、助産院や自宅出産で用いられる方法ですね。
1つは横を向いて出産する方法で、赤ちゃんの向きにあわせて、右だったり左だったりと横向きに寝ながら出産します。
母親が横を向いていてくれると、赤ちゃんは広いところをうまくくぐりぬけることができ、出産もスムーズになると言われています。
もう1つはソフロロジーという今人気のあるものです。
簡単に言うと、出産のイメージトレーニングについて勉強するのです。
これを学ぶ事で、陣痛時にα波というものがでて、穏やかな気持ちで出産に臨むことができるといわれています。
出産方法は、探せば他にもたくさんあるのかもしれません。
出産は1人の赤ちゃんに1回きりの大切な瞬間なので、自分の納得のいく出産方法をみつけてください。
また、出産方法が決まっても、その希望にあった方法で出産をさせてくれる病院や施設がすぐに見つかるわけではないでしょう。

出産の平均年齢

年々、子供を産む年齢が高くなってきていると言われていますが、平均するとどのくらいなのでしょう?
1人目を出産する平均年齢は28.2歳のようです。
これは、晩婚の影響があるといえるでしょう。
婚期が遅れていけば、当然、出産年齢も高齢化していきますよね。
婚期が遅くなっている理由は、どのようなところにあるのでしょう。
単純に結婚できない人もいると思います。
他には、仕事が好きだったり、まだまだ自分のやりたいことをやっていたいなどいろいろあるでしょう。
逆に、できちゃった結婚など、10代や20代前半などで早くに結婚、出産をする人も増えてきています。
こうゆう人たちは、早く子供を自立させ、あとは夫婦でのんびりという感じになっていくのでしょう。
文頭でご紹介した、平均年齢28.2歳という数字ですが、1975年の1人目を出産する平均出産と比べると約3歳も違うのです。
ちなみに、1975年の平均年齢は、25.7歳となっています。
この、出産の年齢があがったことには、少なからず少子高齢化とも関わってくるのです。
単純に、子供の数が減ってきているといいますが、実際、高齢になるにつれ、妊娠・出産する事が難しくなってきていることは事実です。
年齢が高い夫婦ほど、不妊の率は高くなってきています。
また、出産を乗り切れる体力のほうも心配になってきますね。
実際「高齢出産」という言葉があるのも事実です。

Copyright © 2008 高齢出産のリスク